011-664-4187

お店情報

世界一日持ちする花店を目指し、日本で最初に切花の品質向上認証を取得した生花店です。お花を作ってくれた人の気持ち、そして贈る人の気持ちを大切に伝えます!

フルーロン花佳(北海道札幌市西区 花屋)ブログ

縁起物を飾りましょう!

2009年12月24日 1:53 AM

お正月に飾る様々な物は、縁起を担ぐからだと言われます。では、そもそも縁起とはどういう意味かご存知ですか?

詳しくは辞書で調べたり、ネットでお調べ頂ければ良いかと思いますが、簡単に言えば物事のはじまりを挿す言葉です。縁起が良い、縁起が悪いなどは、これから起こる事を占う言葉でもあるわけです。だから、縁起が良くなるように、縁起物を飾るわけですね。

そう言う意味では、年の始まりであるお正月には縁起物を沢山飾ります。

しかもそれぞれに意味があります。

昔書いた私のブログにリンクしようと思いましたが、このブログにはリンク機能がありませんのでその記事をこちらに写します。

以下、転写記事です。

お正月に飾る主な花とその由来をまとめてみました。

ご参考までに!

 

…かつては9月9日の重陽の節句に不老長寿の薬効があると信じられ菊の花びらを酒に浮かべて飲む習慣があった。

南天…「難転(なんてん)」に通じ不浄を払う木として、また火難除けとして用いる。さらに成就の吉祥に通じる「成天」(ナルテン)に通じるともいわれがある。

根引き松…大地を踏みしめ地に足がついた生活が送れますようにとの願いから根を残した松。(若松と同じ黒松です)

活ける場合は根は切り落とす事がほとんどですが、門松として飾る場合は根を付けたまま飾ります。北海道では玄関の外に門松として、根引松を飾る風習は余りありませんので、根引松はほとんど根を切り落とし、アレンジなどに使う事が多いです。

…真冬でも青々とした葉を茂らせる為長寿と健康のシンボルであり、神の降りてくる依代(よりしろ)でもある為、新しい年の神様を迎える為に門松を飾ります。松の字の由来は ハ みんなで分けあいみんなの物にする。ム 抱え込む、独り占めする。つまり、大事な物は一人で抱え込まないで、みんなの物にする。みんなのよりしろに使う木が松。まつと呼ぶ由来は、神をまつ。神を祀る(まつる)。から来ている説があります。

三光松

(さんこうまつ)…苔がついている老木であることから、特に長寿に通ずる松。盆栽用に改良された物もある。黒松と五葉松のかけあわせの寿松などもある。

…まっすぐに伸びる姿と秩序正しくつく節目が一年の始まりに相応しい節操を表します。

ストレリチア

…極楽鳥花という和名があります。名前のめでたさから祝い花に使います。

水仙

…冬の寒さの中で咲く姿が凛(りん)として尊ばれます。

枝垂れ柳

…枝を輪にする結び柳の手法は、円形の輪が一点から発してまた元の場所に戻ってくる形の為、1年が循環して新年を迎えるよろこびを仮託したものです。

バラ

…古くは長春と呼ばれ縁起の良い花です。

福寿草

…花の福々しいようすと、葉が長寿に効があるという人参の葉に似ている事と、正月頃に咲くので、元日草(かんじつそう)と呼ばれ新年を祝うめでたい花です。

注連縄

(しめなわ)…神が降臨した清浄な場所を示す為の標識であり、不浄物の侵入を防ぐ魔除けの意味がある。伊勢海老、橙(だいだい)、昆布(こんぶ)、干し柿をつけるのは、歳神(としがみ)を迎えるめでたさと、豊富に食料を蓄える事への祈願です。

(すみ)…「住み(すみ)」にかけ、安住を願うものです。

 

干し柿

…「嘉来(かき)」に通じ、縁起が良い。

…寒い時期にほころび初めて百花に先駆けて咲き、春を告げる事や、香りの良さが古代から愛されて着ました。

 

(だいだい)…「代々(だいだい)の繁栄」を意味すると供に、豊かな実り、豊作を意味します。

金柑

(きんかん)・柚子(ゆず)…大地からの恵み、人間としての成熟、努力の結晶など、いろいろな実りを象徴する黄金の実です。

椿

(つばき)…冬にも枯れずに茂る葉は榊(さかき)と同様、繁栄をもたらすもので、特に白椿は、新年の清浄感に通じます。

譲葉

(ゆずりは)…春になると、新しい葉に場所を譲るように、古い葉が青いまま、落ちる事から新旧の交代になぞらえます。

万年青

(おもと)…葉の内側から新しい葉が出て、実が付くことから、実囲いの葉として、母性愛、子孫繁栄の象徴です。

稲穂

(いなほ)…豊作を表します。

裏白

(うらじろ)…葉が大きく二股に分かれる為、夫婦ともに白髪になるまで長寿を願うものです。また、裏が白いため、心に裏や偽りの無い潔白な事を示します。

水引(みずひき)…贈り物をしっかり結ぶ事が目的で、贈る心を先方まで、ほどかず届ける意味があります。本数が多い程、長い程、格が上がると言われ、結び方は、あわじ結びが基本です。

 

松のウンチク

 

花屋さんに並ぶ若松や根引松。実はそういった名前の植物はありません。

 

若松や根引き松は共に黒松なんです。一般に、3年から5年の密集して作られた黒松を、若松と名づけられています。密集しているので、枝が横に伸びずまっすぐ上に伸びます。それに対し、根引松は植える間隔をあけて作るので、若松とは姿が変わるんです。同じ黒松とは思えないくらい姿が違います。

 

さらに、山若松は20年とか30年たったものだそうです。

 

ところで、カラゲ松と言うのもあります。何故カラゲ松と言うのかわかりますか?

 

カラゲルからカラゲ松? そういう話も聞かれますが、実はこのカラゲとは仏花の事。つまり、仏花に使う松なのでカラゲ松と言うそうです。

 

また、女松や男松は何松か?

 

女松は 赤松。 男松は 黒松 です。

 

お正月の花は、古来から受け継がれているとても意味の深い物です。

 

普段お花を飾らない方も、正月くらいは お花飾りませんか?

 

新年は 凛 としたお花を飾って迎えましょう!

 

きっと良い年になりますヨ!!

ざっとこんな内容でした。

こんな不況の時ですから、なおさら縁起物を飾って来年こそは良い年にしましょう。

当店の一押しは、お多福南天です。 これについては次回ご紹介します!

タグ:

この記事のコメントは受け付けていません。

フルーロン花佳

フラワーギフト・プレゼントのことなら、北海道札幌市西区の花キューピット加盟店

住所 063-0036 北海道札幌市西区西野六条3丁目1−1
電話・FAX

電話:011-664-4187

011-664-4187

FAX:011-667-1194

営業時間 10:00〜18:00(月〜金)  
定休日 土曜、日曜(行事営業)、祝日(行事営業)、正月4日間、5月3日〜5月5日休
配達可能
エリア
札幌市(西区・手稲区〔西宮の沢・富丘・新発寒〕 )

フラワーギフト・お花のご用命は当店におまかせください。

お花の贈り物のことなら、「フルーロン花佳」(北海道札幌市西区) におまかせください。
お誕生日・各種お祝いやプレゼント、お悔やみ、お供えなどのお花の贈り物。ご用途に応じたフラワーギフトを、当店のスタッフが心を込めておつくりします。北海道札幌市西区へのお花のお届けなら当店にお任せください。